十分に歯磨きを行っても、全ての汚れを除去することは困難です。ヨーロッパで行われた研究では、歯ブラシだけでは全体の汚れの50~60%しか除去できなかった、という報告があります。
丁寧に磨いているつもりでも、磨きにくい場所ではプラークが蓄積している場合があります。プラークが蓄積してバイオフィルムという塊になると、歯の表面にこびりついて、歯ブラシでは除去できなくなってしまいます。
このような汚れを歯科医院で除去してもらうことにより、むし歯や歯周病を予防できます。また、歯の表面の着色や汚れを除去することによって、より白い歯に近づけることができます。
PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの略で、歯科医院で専用の器具を用いて行う歯のクリーニングのことを言います。PMTCにより、プラークやバイオフィルムを除去し、歯の表面をツルツルにすることで、汚れがつきにくい状態にすることができます。
PMTCの主な流れ
口の中のチェック
歯石が付着している場合には、クリーニングを行う前に歯石の除去が必要になります。
歯面清掃(ポリッシング)
PMTC用の歯面清掃剤を使用し、専用の器具を使って歯の表面を磨きます。
歯の状態に合わせて研磨剤を使い分け、歯の表面や歯間部など、部位に応じた清掃器具を使用して磨きます。これにより、歯と歯の間や歯磨きが届きにくい箇所の汚れも、しっかりと除去することができます。
バイオフィルム(歯周病細菌の集合体)の破壊をしていきます。
歯面修復と歯のトリートメント
歯の表面(エナメル質)には目に見えないミクロの傷が出来ています。
原因は毎日食事や歯磨き。ステインやプラークはその傷に付着しています。そこで栄養分(ミネラル)を補給して表面をなめらかにするのが〝歯のトリートメント”その細かい傷を修復しながらなめらかな歯面にすることで
ステインやプラークをつきにくくします。
美しく健康な歯を維持するための歯のトリートメントです。
フッ素塗布(ミント味)
歯面の汚れを除去した後、むし歯予防のため、フッ素塗布を行います。
30分/5500円