口腔内の環境は全身の健康に密接に関係しています

歯科医師 口から始まる美容と健康 女性歯科医師
ふみこデンタルクリニック 院長 今津ふみこ

ふみこデンタルクリニック院長の今津(イマヅ)です。

歯と口は身体への入り口です。口腔内の健康は全身の健康に直結するのです。例えば、歯並びや咬み合わせが悪いと、よく噛めず胃や腸消化器官に負担をかけたり、バランスの悪い噛みかたが顔や体全体を歪ませ、その歪みにより頭痛や腰痛を引き起こします。原因不明の肩こりや頭痛が、噛み合わせを治すことで改善された例もあります。

歯周病は単なる口の病気ではありません。

歯周病イメージ
歯周病イメージ

日頃のケアや歯科医院での適切な処置をしないと、プラークがたまりやすく歯周病リスクを高めます。歯周病が進行すると、歯周病菌は腫れた歯肉から血管内に侵入し全身に行き渡り、心臓疾患、糖尿病、脳梗塞、低体重児早産、認知症など全身疾患を引き起こすことが研究で明らかになっています。全身の健康を守るためにも口腔内の健康が重要であるのです。ご自身の健康を維持するために大切なことは日頃のケアと定期的な歯科医院での検診です。そして最も重要なことは、あなた自身が歯と口腔内に関心を持ち予防意識を高めることです。(デンタルIQを高めることです)デンタルIQが高まることがあなた自身のQOL(Quality of Life=生活の質)を高めることにつながります。

患者様要望と歯と口腔内の健康維持、美しさの回復、機能の調和
4つの輪の融合を目指して

ふみこデンタルクリニックの治療方針

患者さまの「NEEDS 要望」を十分に聞き取りながら、「ORAL HEALTH 健康維持」「BEAUTY 美の回復」「FUNCTION 機能の調和」の3要素を元に患者様にとって最善の治療を提案いたします。この4要素の重なり合う中心こそ、ふみこデンタルクリニックの目指す治療です。

 

ORAL HEALTH 健康維持 

口の中から健康の妨げになるものを取り除き、歯垢や歯石などの細菌叢の感染症から歯や歯肉を守り、炎症をコントロールし、活性酸素の発生を防ぎます。

 BEAUTY 美の回復

歯の色・形・歯並び・笑顔の審美的回復はココロを豊かにして積極的な行動を促します。

 FUNCTION 機能の調和

噛み合わせの調和を取り、噛む、話す、飲み込む機能の改善は脳の活性化を促し免疫力を高めます。

 

 

デンタルIQ向上によりQOL(Quality of Life)の向上

デンタルIQを向上させてQOLを向上させる
デンタルIQの向上がQOLの向上に繋がる

口の健康に対する意識や予防意識を高めること(デンタルIQを高める)が、全身の健康につながり、人生を健康で豊かなものにすること(QOLの向上)に繋がる事を知って頂きたいです。

 

セカンドオピニオン相談

ふみこデンタルクリニックはセカンドオピニオン相談を承っております。

ご自分の大切な歯の治療方針に困っておられる方、 ご自分の大切なお口元のケアや歯の健康の維持などでお悩みの方、 様々なご相談にお答えいたします。お気軽にご相談ください。 30分/ 5,500円