歯周病は、プラーク中の歯周病原細菌によって引き起こされる感染性炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)に炎症が起こり、進行すると歯を支えている骨が溶けてしまいます。
歯周ポケットの清掃が行き届かないと、そこにプラークが停滞し炎症を起こし、歯肉が赤くなったり、腫れたりします。
さらに進行すると、膿が出たり歯が大きく動揺し、場合によっては歯を抜かなければならなくなってしまう病気です。
なお、日本人の歯を失う原因の第1位は歯周病(37%)となっており、歯周病罹患率は15-24歳が20% 、25-34歳で30% 、35-44歳で40%、 45-54歳は50%、そして55歳以上は55-60%という割合になっています。
日頃のケアや歯科医院での適切な処置をしないと、プラークがたまりやすく歯周病リスクを高めます。歯周病が進行すると、歯周病菌は腫れた歯肉から血管内に侵入し全身に行き渡り、心臓疾患、糖尿病、脳梗塞、低体重児早産、認知症など全身疾患を引き起こすことが研究で明らかになっています。
次の項目に当てはまるものにチェックしてみてください。
□歯茎に赤く荒れた部分がある。
□口臭がなんとなく気になる。
□歯ぐきがやせてきたみたい。
□歯と歯の間にものがつまりやすい。
□歯をみがいた後、歯ブラシに血がついたり、血が混じることがある。
□歯と歯の間の歯ぐきが、鋭角的な三角形ではなく、うっ血していてブヨブヨしている。
□ときどき、歯が浮いたような感じがする。
□指でさわってみて、少しグラつく歯がある。
□歯ぐきから膿が出たことがある。
<判定>
・チェックがない場合 現時点で歯周病の心配はありません。
・チェックが1~2個の場合 歯周病の可能性があります。
・チェックが3~5個の場合 初期、あるいは中等度歯周炎以上に歯周病が進行している恐れがあります。